疲れたなぁ〜の駆け込み寺

みんなに比べちょっと神経質?そんなあなたに読んで欲しいブログです。

マイナス思考を改善するには

こんにちは。はらちゃんです。

本日のテーマは「マイナス思考」について。

私も根っからのマイナス思考で、、
ちょっと体調が悪いと「悪い病気じゃないか」と思ったり、
献血に行っても緊張しすぎて、脈拍が爆あがりで結局献血ができない
なんてことがあります。

職場で、機嫌が悪い人を見かけると
私何かしたっけ。。。
不安に駆られるのです。

背景を考える:日本人にはマイナス思考が多いのだ

セロトニン」という言葉を聞いたことがありますか?
幸せホルモンとも言われている神経伝達物質になります。
精神・情緒を安定させたりしてくれるホルモン。
睡眠の質にも関わってくるようです。

このセロトニンは放出された後、一部がリサイクルされています。
放出されたセロトニンを回収・リサイクルするためには
セロトニントランスポーター」という遺伝子が関わってくるとのこと。

セロトニントランスポーター遺伝子のタイプは、
遺伝子量が多いL型(ロング)・遺伝子量が少ないS型(ショート)の2種類。
L型はセロトニンを多く作り出し、S型は少なくセロトニンを作ります。

精神や情緒を安定するホルモンが少ないとなると、、
不安を感じやすくなるため、不安遺伝子とも言われているようです。

この遺伝子、国や民族によって偏りがあるらしく、
日本人は60%以上S型遺伝子を持つと言われています。
対し、L型遺伝子を持つ民族はアフリカ人。

L型多い←アフリカ>欧米>アジア とのこと。

そのアジアの中でも、日本人が一番L型遺伝子を持つ方の割合が
少なくなるようで、遺伝子的にも日本人は不安を感じやすい民族と
言われています。

災害大国である日本ですので、その地域にあった遺伝子を持つように
なったという仮説もあるようです。

「不安を感じやすいのは当たり前」

そう考えると、少しだけ楽になりませんか? 

別の角度から物事を考える:マイナスとプラス

ある事象が起こった時、
どう感じるかは人それぞれです。

例えば、、
仕事のやり方について上司からクレームが来たとします。

Aさん:嫌だなぁ。。もしかして私が嫌いだから攻撃してる?

Bさん:ふーん、それは上司の考えであって、私のやってることに文句言わないでよ。

Cさん:私のこと見てくれて、成長させたいんだなぁ。よしっ頑張るぞ

 etc… 

当てはまるものありますか?

私は… ザ!ネガティブ なので、Aさんの考えが当てはまります。
そして、それから毎日その上司が気になり始め、
仕事へ行きたくないモードに突入してしまいます。

そして、私って弱い。。。と自己否定モード突入です(笑

エンドレスマイナス思考から脱出したいですよね。

「物事が起こった時に、いつもなら感じていることの裏を意識する」

世の中は陰と陽でできていると言われています。

 

例えば、、

陰:上司からのクレーム。悲しいし悔しい。嫌われてるのではないか。

陽:仕事の質が上がる。意外と、周囲から褒めらる。

 

陽:母は、なんでも私の言う事を聞いてくれて何も不自由がない
陰:家で甘えてる分、外の環境が辛い。

 

嫌なことが起きると、それによって起きる良いことなんて
全く想像できません。
逆も然り。良いことならずーっと続いて欲しいですよね。

意外とその出来事が終わって後に気づく事が多いのですが、
それをあえて考えてみることをやってみましょう。

私の経験ですが、、
アピール苦手な私は、同僚にいつも手柄を取られ、
周囲からの評価はズタボロ。
上司からは同僚と比べられ、毎日仕事を行くことが苦痛で苦痛で、、
結局退職することとなりました。

今思い出すだけでも、鳥肌たつくらい嫌です(笑

が、、振り返ってみると、
今、私が好きなこと出来ているのはその同僚がいたおかげで、
次のステージに進み、精神的にも安定した生活を送っています。

事が起こっている時は辛くて、
それでも、当時のメンターからは「陽を見つけて」と常に言われていました。
どうにかこうにか乗り越えて今がありますが、

かつての経験にも感謝です。
勿論、今でもたまに嫌なことってありますが、
陰と陽の関係を受け入れたので、気持ちがブレてもまた真ん中に戻る
そんな感情に落ち着きます。

 

ということで、長々と文章を書いてしまいましたが、、

・日本人はマイナス思考が多い
  →遺伝子には逆らえません。一旦受け入れてみましょう。

・マイナスとプラス
  →マイナスの裏にはプラスが隠れている。探してみましょう。


少しでもヒントになれば幸いです。
それではまた、、、

気にしすぎは自己中?

こんにちは。はらちゃんです。

仕事から帰ってきて、家事をして
のんびりしよっかなぁと思うと、あっという間に23時。
早い。あっという間だ。。

副業してる方、どうやって時間を作ってるんだろ。
尊敬します、、、
時間の使い方、見直さなきゃなぁ〜と感じた夜でした。

 

それって自己中なの???気にしすぎ損

さて、今日のお話は。。
「気にしすぎるの人は自己中なんだ」という話。

過去に言われたことがあって、
なんだかモヤモヤしました。

人が集まるイベントでは、場の雰囲気を気にして動いてしまいます。


例えば、、
・飲み会では、みんなのグラスが空になってないか。
・雰囲気を見ながら、ひとりぼっちの人がいれば声をかけてあげる。
・面倒な事を率先してやってあげる。


人の考えは千差万別ということを頭ではわかっているのですが、、
こんなことを言われたことがあります。


「手柄を取りたいのねーー」

「いい子ぶってる」

「人の事を気にしているように思っているかもしれないけど、
 勝手に思い込んで行動してるってことは、、自己中だよね」

 

全くそんな気持ちがなかっただけに、結構ショックでしたね。。


なんでそうなるん???


そうなのかなぁ。
もしかして、空回りしてる?空気読めないってこと?

…自分が情けねぇ〜

色々考え出すと、ネガティブ思考マックス!!!
あぁ、また疲れてしまう。。

気にしすぎのひとり会議

周りの人の発言を考えれば考えるほど、
自分の気持ちはそっちのけかもしれません。

そこで、私がやることと言えば、、

「ひとり会議」

頭の中で考えることより
紙に書き出した方がいい。

 

自分が言われて感じたことを書き出すんです。

・悲しい・悔しい・誰も私の気持ちをわかってくれない。。。

マイナスな気持ちに蓋をするのではなく、外へ吐き出す作業。

感情をただただ、書きだすこと。

マイナス思考からのスタートなので、
書き出すとほぼマイナスの感情が出てきます。それでオッケー!

思い切り書いた後は、なんとなーく頭がスッキリし、

相手に対する負の感情から、若干冷めて来るかと思います。


書くことが出てこなくなり、手が止まったら、
ノートを見返してみましょう。

自分の事を俯瞰して見ることができるんです。

「私ってこう思ってたんだなぁ、、」

自分が考えていたことを受け入れることって大事なんですよ。
きっと、みなさん自分の感情に蓋をしているから。

甘えてる。。とか、常識が。。とか、強くならなきゃ。。

なんてことは考えなくていいんです。

周囲の方に気を使うくらい自分にも気を使ってますか?

ここ、大事です^^
ご自身を大切にしてあげてくださいね。

 

気持ちが少し落ち着いてきたら、

どうしてそう感じた?
これからどうしたい?

自分に問いかける「じぶんひとり会議」を開催してみましょう。

あ、目に見えない何かのせいにしてもいいんですよ。

なんで傷つくことを言われたのか
 →何か気づけよ〜と神様・仏様からのメッセージかもしれない。

なんて。

気にしすぎの自己中はあり

最初のお話に戻ります。過去言われたことについて


周囲から言われたことでショックを受けた。

自分の気持ちを吐き出し、自分会議をやってみた。


そこで、出てきた感情は?

「自己中で何が悪い!!」

でございました。

もちろん、自己中で他人に迷惑をかけることはよろしくないと思いますが、
きっと気にしすぎさんは根っからの自己中にはなりきれません。
むしろ、少しくらい自己中になった方がちょうどいいと思っています。


自分会議したことで、

・無駄に周りを気にしない。
・付き合いだけのイベントには参加しない

という自分なりの答えを見つけましたよ。

自分の思考や行動って、長年の癖がついているので、
なかなかパッとやめることはできないのですが、
一旦行動を起こす前に考えるようになり、ちょっと気持ちも楽になりました。

心に余裕が出てくると、何がやりたいか、何が食べたいか等
前向きな気持ちが増えてきます。

「最終的に責任を取るのは自分だ」

ということを考えて行動するようにしています。

人に親切にしてあげることもいいですが、
他人への愛は自分を満たしてから。。
自分の身を削ってまではやらないで欲しいなぁと思っています。

 

最後に、、、
文章を書くのも、自分の意見をいうことも、
とても苦手な私ですが、最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

 

今日もあなたにとって素敵な1日となりますように

気にしすぎをやめたいんだけど難しいよね

こんにちは。はらちゃんです。

長い一週間。金曜日の夕方はテンションが上がりますね。
のんびり自分ペースで過ごせる休日は最高。

なんですが、、
自分時間に仕事で嫌なことを思い出すことないですか?
気にしすぎをやめたいんだけど難しい。

「その気持ち離れるにはどうしたらいいの?」

私なりのやり方をご紹介いたします。

気にしすぎをやめたい その1

お休みの時間が取れると基本は寝床でゴロゴロ…
気持ちいい!!
のですが、、やっぱり嫌な事を思い出してしまいます。
考えてしまわないように動いちゃいましょう。


気にしすぎをやめるための行動 その1

自分とデートをする

気分転換と自分へのご褒美を兼ねて、
ひとり時間を作って、外出してみる。

日常から離れて、気分転換するのはいいですよ。
日頃行ってみたいと思っているところ。

ちょっと遠出して、カフェに行ってまったりしたり、
海が見えるところに車を停めてぼーっとしたり、
YouTubeにある疲労回復周波数音源や好きな音楽を聴きながら
車で寝たりしています。

人が居ないところを狙っているのですが、
人気が無さすぎると防犯的によろしくないので
場所の選定に少し気をつけましょう。

小さい子がいた頃は、寝かしつけたあと
お父さんに託して、近場をドライブしていました。

日常から離れる・・がポイントです。

気にしすぎをやめたい その2

 

家庭があるとひとりデートは難しい。
そうなんですよね。。子供達中心の生活で、自分は後回しになってしまう。
それなら家でできる事を。。

気にしすぎをやめるための行動 その2

お掃除・断捨離をする

私は掃除が苦手。キラーイ。
なので、断捨離を心がけていました。

コン詰めてやるわけではなく、
押し入れの一部だけ等、限定して行って行きます。

ものを捨てれない私ですが、
古いものを溜め込んでいると、

・運気が滞る
・新しいものが入ってこない

というのを聞いたことがあったので、
おまじない的にやってました。
未来が明るくなる・変化したい!がモチベーションになっています。

過去1年使っていないものを捨てる。
次、使いたくなったらまた買えばいい。
そんな気持ちで断捨離をいたしました。

気をつけていただきたいことは、、

思い出に浸ること。(笑

目の前のやることに集中してると気が紛れます。

気にしすぎをやめたい その3

 

そして、、
気にしすぎをやめるための行動 その3

趣味に没頭する

気にしすぎさんはいつも周囲に気を遣っているため、
自分が何をやりたいかわからない方が多いと思います。

幼児期〜小中学校時代の頃、
時間を忘れるくらい没頭してたことはないでしょうか?

お絵描き、プラモデル作成、ジグゾーパズル
お人形遊び etc...

思い出してみましょう。
覚えてない〜という方は、
とりあえず、興味を持ったものを手当たり次第やってみる。

やってみないとわからない事ってありますから。

気にしすぎさんと言いつつ、やっぱり人と繋がりは欲しいですよね。
私の場合は、音楽を趣味としているので、
音楽のレッスンを入れて、課題をこなしたり
SNSに発信するなど、アウトプットも心がけています。

最後に…

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

いかがでしたか?
気にしすぎさんの気持ちの切り替え方法について
参考になっていただけたら幸いです。

気にしすぎさんは人との距離感がとても大事です。
あくまでも、人生の主役はあなたです。

好きなことをやって、笑顔が多くなる人生となりますように。

 

はらちゃんでした!